カンムリカイツブリの卵 湖岸近くにて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    カンムリカイツブリの卵 湖岸近くにて  

     令和4年(2022年)5月20日撮影。
     通りがかりにカンムリカイツブリの様子を覗いてみました。すると巣の上に白い卵が1個載っていました。ニワトリの卵とソックリの大きさ、形でした。カンムリカイツブリは数個の卵を産みますので、最初の卵のようです。そばにはメスのカンムリカイツブリが卵を見守っていました。

     産み付けられた卵。無防備ではカラスに襲われるので、親鳥がそばで見守っています。


     こうして見ると卵は宝物なのですね。
    EJ3Q3111_1-20220520.jpg

     純粋な親鳥の愛情が伝わってくるようです。
    EJ3Q3120_1-20220520.jpg

     まだ孵化していませんが、愛おしい我が子を眺めているようです。
    EJ3Q3134_1-20220520.jpg

     隣の巣は抱卵中でした。オス、メスお互い協力して巣作り、抱卵、子育てを行います。
    EJ3Q3102_1-20220520.jpg

     仲良く泳ぐカップルの姿もありました。
    EJ3Q3024_1-20220520.jpg
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5358-767b6dab
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top