キアゲハも水飲みに 自宅にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    キアゲハも水飲みに 自宅にて  

     令和4年(2022年)8月3日撮影。
     この時期はキアゲハを良く見ます。時たまクロアゲハが重爆の如く現れますが、撮らせてくれるような雰囲気ではありません。で、比較的おとなしいツマグロヒョウモンやアゲハチョウ、キアゲハにレンズを向けてしまいます。この日は夕方の花の水やりをしていたらアプローチの濡れている所にキアゲハアゲハチョウが水飲みにやって来ました。コメントを頂きアゲハチョウに訂正しました。

     アプローチの両側にジニアを植えていて、水やりをしていないときには花に留まって吸蜜していますが、水やりをすると水に集まってきます。


     濡れているところを移動しながらの水飲みです。
    CF1A5464_1-20220803.jpg

     動植物にとってはかけがえの無い命の水なのですね。
    CF1A5471_1-20220803.jpg

     この水が水道水だったら集まってきたか分かりません。湧き水を使っていますので、純粋の天然水を飲んでいます。
    CF1A5472_1-20220803.jpg

     植物に水やりし、昆虫もその水で生き返る。私の心も生き返りました。
    CF1A5532_1-20220803.jpg

     庭の水やりが済めば畑の水やり。ジャンボニンニクの種にキアゲハが留まっていました。留まり良いので休憩でしょうか。
    CF1A5575_1-20220803.jpg
    コメント

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    # | 
    2022/09/04 23:19 | edit

    Re: こんばんは!

    おはようございます。
    ご指摘、有難うございます。

    この日数頭のキアゲハを見ているのと少し黄色目の個体だったため先入観で
    キアゲハとしてしまいました。
    翅の縦筋を見落としてしまいました。

    kaitsuburi #s6Q8EMl2 | URL
    2022/09/05 05:50 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5421-4266fe28
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top