皆既月食、自宅の庭に出て撮影 - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    皆既月食、自宅の庭に出て撮影  

     令和4年(2022年)11月8日撮影。
     この日は久しぶりの皆既月食。しかも滅多に見ることが出来ない天王星食も見られるとあって、かねてから撮影の準備をしていました。しかし、昼間は朝倉山椒と花山椒(それぞれ樹高約200㌢)を他所に移植してクタクタに疲れていましたので、重い三脚を持ち出すのも億劫でフェンスを支えにして撮影してみました。月の撮影は思いつきで撮ったことはありますが、明るさが変化する月食の撮影は難しく、その知識もなくぶっつけ本番でのチャレンジでした。撮影は600㍉ズームと高感度に強い1DXを使用しています。

     部分食が始まっている月。19時04分の撮影。
    EJ3Q5415_1-20221108.jpg

     暫くすると月が赤銅色に変化してきました。地球の影に隠れて見えなくなっていくものと思っていましたが不思議で神秘的でした。
    EJ3Q5423_1-20221108.jpg

     赤銅色に神秘的に浮かび上がる月。
    EJ3Q5436_1-20221108.jpg

     皆既月食が進み、月が暗くなって来たら周辺の星も写るようになってきました。
    EJ3Q5492_1-20221108.jpg

     寒さには強くないのと疲れていましたので最後まで月とのお付き合いはせず、風呂に入りました。寝る前に月はどうなっているか外に出ると何時も通りの月が輝いていました。時刻は21時56分でした。
    EJ3Q5604_1-20221108.jpg

    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5444-86c8a9ac
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top