足輪付きコハクチョウC12 湖北にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    足輪付きコハクチョウC12 湖北にて  

     令和5年(2023年)2月6日撮影。
     今日は春そのものの天気で、道路の温度計は10℃を示していました。敦賀のブログを通じての友人が節分を過ぎれば春の旨を記述されていましたが、まさにその通りの天気となりました。陽気に誘われたわけではないのですが、所用で湖北まで出向き、その帰りにコハクチョウを観て回りました。お目当ては3年間観察しているC12です。コハクチョウは北陸、東北の大雪の影響で数が大幅に増え、数え切れませんが900羽はいるように思えました。出会える確率は単純計算しても900分の1。実際は伏せている個体や二番穂がよく育っている所にいる個体など様々でした。見つけ難いように思ってしまいますが、C12のフレンドリーさもあって直ぐに見付けることが出来ました。全てノートリミングです。

     農道のそばで採餌に勤しむC12。


     C12は大抵農道近くにいることが多いので、特に金属足環の番号などが撮影し易いので助かりです。足環の番号など撮影データは、認定NPO法人 バードリサーチに報告しています。
    EJ3Q1013_1-20230206.jpg

     C12はとてもフレンドリーで遠ざかることはなく、採餌しながらでも近付いてきます。
    EJ3Q1102_1-20230206.jpg

     間もなく順次北帰しますが、見送りたくても湖から時間不定期での北帰行となりますので、全てのコハクチョウがいなくなってから「長旅の安全を祈っています」。今年の秋は、C12の幼鳥探しが楽しみです。
    EJ3Q1077_1-20230206.jpg
    コメント

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    # | 
    2023/02/06 21:27 | edit

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    # | 
    2023/02/07 07:11 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5481-0bc0bbe2
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top