2羽のツバメが家族に 自宅にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    2羽のツバメが家族に 自宅にて  

     令和5年(2023年)5月3日撮影。
     この頃になると多くのツバメが飛び交うようになっていました。巣作りする所を下見を兼ねて探し回っているようです。そのうち、ペアのツバメが庭の上の電線に留まり、南国で練習してきた囀りを愛嬌たっぷりに聴かせてくれています。「この家で子育てをさせてください」とお願いにやって来ているようです。ツバメはとても利口な鳥で、カラスなどの外敵から守れるのか、安心して子育てが出来るのかを判断して巣作りをします。囀りを聴かせてもらっている様子に安心したのか、翌日からせっせと巣作りを開始し、掲載日現在では抱卵しているようです。ツバメの寿命は短く、1年から1年半とのことです。で、このペアは来年は来てくるかどうか分かりませんので、子育てをして巣立つまで見守りたいと思っています。

     電柱からの引き込みの低い電線に留まっていますので、レモンの蕾を撮っていた標準ズームで撮りました。


     すでに私達やこの家が気に入っているようで、安心しているような表情をしています。
    CF1A2764-20230503.jpg

     ほぼ真下から撮っていても全く平気のツバメです。
    CF1A2783-20230503.jpg

     家族になったのはこの2羽です。ツバメやスズメは朝が早く、少し明るくなってきた午前4時すぎ頃から賑やかになってきます。
    CF1A2790-20230503.jpg

     この日撮っていたレモンの蕾。つい最近アゲハチョウが来ていたと思ったら小さな幼虫が蕾に付いていました。
    CF1A2792-20230503.jpg
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5534-064afd0d
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top