コウノトリ、安養寺兄弟(J0526&J0527)が飛来 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

     令和5年(2023年)8月7日撮影。
     この日は長浜市と高島市でコウノトリを観ることが出来て、両方とも田んぼの中ではなく畦や農道にいたので足環を容易に確認することができラッキーでした。高島市のコウノトリは何時もの観察している個体ですが、長浜市のは越前市安養寺巣搭で今年生まれの兄弟でした。かなり以前にも越前市放鳥のJ0138(たからくん)とJ0139(さきちゃん)の兄弟が幼鳥時に高島市に飛来していますが、昨日のことのように鮮明に思い出すことが多いです。

     J0526。2023.4.6越前市安養寺巣搭生まれのオス。親鳥は父J0169、母J0132です。足環は右:緑黃 左:黒黃。


     畦でも稲の向こう側であれば足環の確認は無理でしたが、丁度見えやすい所にいました。
    EJ3Q8316_1-20230807.jpg

     農道脇で採餌していたJ0527。2023.4.6越前市安養寺巣搭生まれのメス。親鳥は父J0169、母J0132です。足環は右:緑黃 左:黒赤。
    EJ3Q8224_1-20230807.jpg
     
     少し時間を開けてみてもほぼ同じところにいました。兄弟は約100㍍離れた所で行動していました。
    EJ3Q8327_1-20230807.jpg

     長期滞在はしなかったようです。今度は何時、何処で会えるかな。
    EJ3Q8354_1-20230807.jpg
    コメント

    こんにちは。つい最近、岐阜県の大垣市にもコウノトリがやってきたと、記事で見ました。長浜市に近いこともあり、いつも先生が観察しているコウノトリかもしれませんね。

    #- | URL
    2023/08/30 17:44 | edit

    コメントを頂き有難うございます。
    大垣市にはコウノトリが良く訪れているようですね。
    その個体を調べてみると、J0393、J0423、J0667の3個体が今までに確認されています。
    湖北や湖西には未だ来たことがないコウノトリたちです。いずれか来てくれると思いますので楽しみにしています。

    Scheinen #- | URL
    2023/08/31 13:44 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5572-be84a42f
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top