花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和5年(2023年)9月18日撮影。
今日はツユクサが綺麗に咲く畦でイナゴを捕りながら歩いていました。この前、小浜でコウノトリを撮ったとき道端にツユクサが一面に咲いていて、コウノトリと一緒に撮れれば良いのにな、と思っていました。その願いが高島市で実現できました。ツユクサの花は好きな花で、レンズを向けたりしています。
好きな花とともにコウノトリ(J0433)を撮ることができ、コウノトリが更に美しく見えました。朝日を浴び、黒羽が金属光沢に輝いていました。

イナゴに注意を向けている様子。

瞬時に捕まえてイナゴを咥えています。

イナゴの時間制限なしの食べ放題になっていました。同じパターンでしたので撮影所要時間はおよそ2分でした。

撮影機材:EOS R6、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EF1.4×Ⅲ
今日はツユクサが綺麗に咲く畦でイナゴを捕りながら歩いていました。この前、小浜でコウノトリを撮ったとき道端にツユクサが一面に咲いていて、コウノトリと一緒に撮れれば良いのにな、と思っていました。その願いが高島市で実現できました。ツユクサの花は好きな花で、レンズを向けたりしています。
好きな花とともにコウノトリ(J0433)を撮ることができ、コウノトリが更に美しく見えました。朝日を浴び、黒羽が金属光沢に輝いていました。

イナゴに注意を向けている様子。

瞬時に捕まえてイナゴを咥えています。

イナゴの時間制限なしの食べ放題になっていました。同じパターンでしたので撮影所要時間はおよそ2分でした。

撮影機材:EOS R6、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EF1.4×Ⅲ
« コウノトリ(J0433)、遠くから近くに 高島市にて
コウノトリ(J0433)、畦から実った稲の中へ 高島市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5589-db99552f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |