コウノトリ(J0433)、餌はイナゴからドジョウに 高島市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

     令和5年(2023年)9月22日撮影。
     何日か激しい雨が降ったため朝晩の気温は一気に下がり秋めいてきました。田んぼは水で潤い、ドジョウが活動を始めたためコウノトリにとっても恵みの雨となったようです。このため、主要な餌はイナゴからドジョウに変わり、毎日ほぼ同じところで採餌していたコウノトリ(J0433)はドジョウを求めて広範囲に移動しています。

     田んぼの端の水溜りでドジョウを採餌しているJ0433。


     ドジョウをゲット。大好物のドジョウを探して捕るのは生まれつき上手なようです。
    2Z6A2675-20230922.jpg

     どのコウノトリでもドジョウは田んぼの端に集まっているのを良く知っています。
    2Z6A2791-20230922.jpg

     次々にドジョウをゲットしていました。
    2Z6A2823-20230922.jpg

     コウノトリ観察に向かう途中に咲いていた彼岸花。今年は暑さのため彼岸花の開花が例年より遅れているようです。場所はメタセコイア並木です。この画像だけ撮影機材はEOS 7D Mark II、SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art。
    CF1A7277-20230922.jpg

     撮影機材:EOS R6、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EF1.4×Ⅲ
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5593-86695ea9
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top