ヒガンバナ撮影、桂浜にも  高島市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    ヒガンバナ撮影、桂浜にも  高島市にて  

     令和5年(2023年)9月27日撮影。
     前日に引き続きヒガンバナ撮影に出向きました。この日は桂浜園地でヒガンバナの撮影スポットでもあります。一面がヒガンバナで覆われていると言った感じですので、その美しさに負けて漫然とシャッターを押してしまっています。湖岸をよく歩いてみて、今度は撮影はどのあたりをから撮るのが良いかゆっくり考えてみるのも楽しみです。

     ここは未だ蕾のものがたくさんありました。開花すれば見頃は1週間もありませんので開花状況を注意深く見守る必要があります。


     いずれにしてもこの辺りのヒガンバナの多さには驚きです。生命力の強靭な植物ですが、自然繁殖したものか過去に植えられたものなのか不思議なくらいの多さです。
    EJ3Q9671_1-20230927.jpg

     湖岸にはすぐに出られます。古い杭が立っていましたが、可成り年季が入っているようで、過去の色々なことを見て来ているようです。
    EJ3Q9635_1-20230927.jpg

     岸寄りにはハマヒルガオが群生していました。何でも無い植物のようですが、琵琶湖の歴史の生き証人です。
    EJ3Q9650_1-20230927.jpg

     桂浜園地の案内。
    EJ3Q9670_1-20230927.jpg

     撮影機材:EOS 1DX、SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5600-116aa2af
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top